こいつが主人公の作品群です。
2チャンネルで流行っていた文字で作られた画像(アスキーアート)で作られた紙芝居のような物語です。
AAがあるだけで文字だけで読みにくいスレットの文章が一気に読みやすくなります。
最初は文字だけのスレットに彩りをつけるために作られたこのようなAAが、だんだんそれを使って物語を作る人が現れました。
そんなやる夫とやる夫スレ(AAスレ)の魅力について語っていきます!
【合わせて読みたい】
やる夫スレとは?
AA職人達の2018年自分が選ぶ今年下半期の4枚 - Togetterより
やる夫というチンチン(男性器)を擬人化させたキャラクターが徳川家康になったり、ドラクエの勇者になったり、なんにでも化けて2次創作やオリジナルの作品の中で活躍する話です。
作品によってはやる夫自体は出なくて、ただオリジナルの物語が展開される場合も多いので、やる夫スレとは呼ばないのかもしれませんが、AAで作られた作品群をやる夫スレと私は呼んでいます。
2ちゃんねるに投稿された作品なので、無料で読めるものなのですが、その作品の質が高くて暇つぶし感覚で※まとめサイトを読み進むうちにどっぷりとハマりこんでしまいました。
※2チャンネルの記事内容を抜粋して保管してあるサイト
魅力①美麗なAA(アスキーアート)
AA職人達の2018年自分が選ぶ今年下半期の4枚 - Togetterより
この画像すべてが文字や記号などのフォントで作られています。
さきほど紙芝居と書きましたが、そのレベルを超える作品が多いのは、このAAがあってこそです。
デフォルメ化されたキャラクターがここぞというとき美しく格好良くなるギャップ。
文字でここまで画像を美しく作りこめるものなのかという感動。
AAをさまざまに駆使して物語が展開されていくので、ハラハラどきどきします!
魅力②不遇なキャラクターの救済
マンガやアニメでも物語をすすめるために、どうしても亡くならなければならないキャラクターや、不幸にならなければならないキャラクターが居ます。
そんな不遇なキャラクターがやる夫スレでは大活躍します!
やる夫スレそのものが同人作品に近いということもありますが、2ちゃんねるの性格上そういった不遇な人を救う側面があるからではないかなぁっと考えています。
原作では不幸だったキャラクターがそのうっぷんを晴らすように動き回るさまは気持ちいいです。
似たキャラクターでも、作品の中で幸せになったか不幸になったかで、やる夫スレの中ではぜんぜん扱いが変わってくるのも興味深いです!
似たキャラクターであるデスノートの夜神月(やがみらいと)とコードギアスのルルーシュという2人のキャラクターが居ます。
どちらも作品の主人公で、頭脳を使って戦うキャラクターなのに、無残な最期をむかえた夜神月の方がやる夫スレの中ではイキイキと動いています。
逆になんだかんだいっても生き延びて美人で一途な彼女のいるルルーシュは、いまいち輝ききれていない印象です。
なんだかそんな扱いがキャラクターの救いのように感じます!
キャラクターの意外な側面の掘り下げ
たとえばドラゴンボールのキャラクターで言えば、フリーザというキャラクターは原作では残虐非道で部下でも容赦なく切り捨てるさまが描かれています。
それがやる夫スレでは話の分かる理想の上司であり、意外と情に厚いさみしがり屋のツンデレとして描かれることがあります。
作品の中では強大で主人公が正義の味方であるために必要だった悪役というレッテルが外されて、原作では隠れていた部下に提案しながら仕事を任せる理想の上司としての側面がクローズアップされていきます。
また意外と情に厚い側面とか、敵である悟空とのバトルを楽しんでいた原作のシーンから、機械的な悪役ではないツンデレなんかの側面もたくさん出てきました。
反対に主人公の孫悟空は戦いが大好きな戦闘狂のダメニートみたいな描かれ方をします。
まぁこれも正義の味方っていうレッテルが剝がされたからだと思います。
どちらにしろ魅力的なキャラクターだから、違う側面が見たくて起こる現象だと思います。
物語の進行上ある意味無理やりにゆがめられていた枠がとっぱらわれて、それまで隠れていたキャラクターの魅力が発揮されるのもやる夫スレの魅力です!
魅力③埋もれた作品の発掘
面白かったやる夫スレをまとめるサイト ●やる夫がスモチ荘で暮らすようですより
やる夫スレは絵が描けなくても、長文が書けなくても作品が作れます。
AAをコピーして、文章をつけて投稿していく。
文章やAAのチョイスにセンスは必要ですが、パソコンの知識があれば基本的にだれでも作品を発表できます。
それは日の目をみなかった作品が発表されるということです。
心の中で妄想しまくった自分だけの物語。
でも自分にはそれを発表するだけの場所も力もない。
そんな作品が発表される可能性がある。
鬱屈として発表されなかった作品だからこそ、人生なげいている人たちの救いになったりします。
やる夫スレとは?まとめ
【やる夫】かかって来いよ - 役に立ちそうで役に立たないブログより
2ちゃんねるがそうであるように鬱屈した魂を救う場所のような気がします。
キャラクター作品の新たな魅力に気づかせてくれる場所でもあります。
自転車や陸上競技、ダーツや歴史の魅力を大好きな人が語って、それはこうやって楽しむものなんだぁって気づかせてくれるのもやる夫スレの大きな魅力です。
だれでも発表できて無料で読めるので、おもしろい作品が育つ土壌になっていると思います。
魂を持っていかれるような名作も多いです。
AAのあのゆがんだ感じが苦手という方もいると思いますが、一度自分の興味がある分野の作品を読んでみて欲しいです!