楽天モバイルを無料で1年使ってみました。
1年経って感じたことがあります。
いまだに圏外になるところもあり、このまま使うのはいかがなものかなと思っていました。
(通勤で電車に乗っている時間が多いので、途中で2度圏外になるのは困ります)
どうしようか考えていたところ、この動画に出会いました。
楽天モバイルとマイネオの2社を使って、通話し放題と通信し放題を月額1265円で実現させようというプランです。
これはいいと思いやってみることにしました。
奥さんも私と出会う前からIIJmioという格安SIMを使っていたので、楽天を一緒に使って通話し放題をつけてみようという話になりました!
①現在使っている2人のプラン
②1265円で使い倒してみた感想・注意点
こんな感じで実際に使ってみた感想を中心に話していこうと思います!
【実際のデュアルSIMの設定の仕方はこちらを】
①現在使っている2人のプラン
現在の私たち夫婦の携帯料金は2人合わせても月額2000円以下で収まっています。
2社と契約しないとなので、面倒ではありますが、一度やってしまえばあとは自動で節約してくれます。
家賃の次に高いと言われていた毎月のスマホ料金を、電気代より安く、YouTubeプレミアムとたいして変わらない金額で使えるのは満足度が大きいです!
②1265円で使い倒してみた感想・注意点
楽天とマイネオを併用して3か月使ってみた感想です。
私の場合、何より優秀だと感じたのはマイネオのパケット放題plusのサービスです。
マイネオのマイページで節約モードというボタンをONにすれば使えます。
これで本当に節約モードかってくらい快適です!
1.5MBPsの通信速度での通信で、毎月の通信容量1GBをまったく使わないでも問題なく通信が行えます。
※主にYouTubeを聴きながらポケモンGO(ゲーム)をやっています('◇')ゞ
そのうえ楽天よりも通信がだんぜん安定しています。
私の通勤区間である川越~千葉の船橋の間では一度も圏外になることがありませんでした。
使っていてストレスを感じることもなく、3か月間1度も節約モードを解除しませんでした。
奥さんの感想
無料で通話できるようになった!
とても喜んでいました(*'▽')
(通話に料金がかかってしまっていたので、控えていたのが控えなくてよくなったそうです!)
あと楽天市場のポイント倍率が上がったことも地味にうれしかったようです。
ただIIJmioの方をデータプランに切り替えるのに苦労していました。
(ネットにも音声プランからデータプランに移行する方法が書いてなかったとのこと)
けっきょくIIJmioに電話をして、月末データプランに移行してもらっていました。
そのタイミングに合わせてMNP番号も取得して、楽天モバイルも契約してとやらなくちゃならなかったので、手続きが私より大変そうでした(+_+)
私が行った手続き
- 楽天モバイルを※データSIMに移行
- マイネオを契約する
▼ データSIMとは?
SIMカードがないSIMのこと、アプリのようにインストールするだけで使える。
これだけです。
すべてネット上で完結しました。
(使っていたSIMカードを送り返すためにポストには行きましたが)
つまり楽天モバイルを通話し放題のオプションとして再利用した形です。
この1GBまで0円のプランを利用しています。
(というか楽天モバイルはデータ通信をつかわなければ勝手に0円のプランになります)
※無料期間だけ楽天モバイルを使って、その後べつの格安SIMと併用して使うのはオススメの利用方法です(楽天モバイルは辞めるときに違約金もかかりません)
※現在の無料期間は3か月です。
※2月8日より楽天モバイルの無料期間3ヶ月は無くなります。
注意点
ここでは楽天モバイルとマイネオを合わせて使うときの注意点を上げています。
1デュアルSIM対応のスマホでなければできない
今回のこのやり方、※デュアルSIM対応のスマホがないとできません!
ちなみに私が使っているのはiPhoneSEですが、デュアルSIM対応ですが、SIMカードを入れる場所は一つしかないです。
さっき言ったとおりに楽天モバイルをデータSIMで申し込めばSIMを2つ使えます。
データSIMはアプリを入れる感覚で入れられるので、実際にSIMカードを送ってもらう手間がないぶん楽です。
2通話はRakuten Linkを使って行う
Rakuten Linkというアプリを使わないと通話が無料にならないのが注意点です。
そのほかにもRakuten Linkを使っても無料にならない番号があります。
その点には注意してください。
ちなみに私の場合、有料になる電話で一番使う機会が多かったのはナビダイヤルでした!
まとめ
最安で格安SIMを使い倒してみたまとめ
楽天モバイルとマイネオの組み合わせは、コスパも使ってみた満足度も非常に高かったです。
毎月の固定費をガツンと下げたい方はぜひ検討してみてください!
その場合、先に楽天モバイルから契約するのがお勧めです。
1年間無料のサービスは定員に達して終わってしまいましたが、3か月無料のキャンペーンはいまだ続いています。
違約金も一切かからずデメリットは契約にかけた手間だけなので、試してみる価値はあると思います。
さらに安く、データ通信を4GB以下しか使わない方は660円のIIJmioのデータプランもおすすめです(うちの奥さんと同じプランです)