11月28日授業参観のあと、奥さんと合流して実家に行ってきました。
長男と次男の授業参観が2日連続でした。
うちの家族関係に関してはこちらの記事を読んでみてください。
今日は長男の参観日で、今はコロナの影響で授業参観も前半後半で保護者は分かれて授業を見ます。
そのあと懇談会もあるので、前半に授業を見た親たちは教師との懇談会まで待つか、そのまま帰ってしまう人もいたりまちまちだったみたいです。
(懇談会の内容が毎回大した内容ではなくて、本当に大事なことはラインや連絡網で回ってくるみたいです)
時代を感じました。
懇談会が終わったあとで、奥さんと合流して実家に行きました。
そのときは次男がとても上機嫌で出迎えてくれました。
今日はどうやら私たちの家に行く予定のようです。
長男は友達と約束をしてしまったみたいで、学校で遊んでいるみたいです。
次男と一緒に穏やかに一緒におやつを食べたりしてすごしていました。
そのあと次男がゲームをやると言ってモンハンを始めました。
そこでトラブルが起こりました。
長男が帰ってきて、Nintendo Switch(ゲーム機)を持っていってしまいました。
どうやら友達とゲームのアイテムを交換するみたいです
モンハンをやりはじめたばかりで、楽しそうにやっていた次男は、途中でゲームを中断させられるとすごいことになりました。
暴走です。
大泣きして色々なものを壊そうとしました!
体の全てで訴えるような叫び声を絶え間なく上げて、セキをして、死んでしまうんじゃないかというほど暴れます。
テレビを窓ガラスを、カバンを人の髪の毛を引っこ抜いたり壊そうとします。
おばあちゃんの足にすがり付いて爪を立てて痛がらせたり、奥さん(お母さん)の髪の毛を引っこ抜いて、私のカバンを焼こうとしたりしました😅
すごい力です。
赤ん坊が泣くとときと似たような力の本流を感じました。
小学1年生だとさらに迫力が違います。
この小さい体のどこにそのエネルギーがあるのだろうと感じました。
そのあとしばらくしてだんだん落ち着いて、帰ってきたお兄ちゃんの髪の毛を多少引っこ抜いて、キンタマをむぎゅっとしましたが、それでおさまって宿題を始めました。
なんというかその切り替わりと家族たちの受け入れ具合がすごかったです。
雰囲気なんでしょうね。
天気が変わったようにコロッと機嫌が良くなりました。
その雰囲気を同じ家の人はすぐにわかって、もう大丈夫と自分の作業にもどります。
私1人『え、え』ってなりました😓
次男はまたしっかりとした字で、プリントを終わらせると、おばあちゃんにニコっと笑って眠いと言ってソファーでコテっと横になって寝息をたててすっかり眠ってしまいました。
それからずっと私たちが帰るまでずっと眠り続けていました。
ちなみに次男寝顔はほんと天使のようにかわいいです(*'ω'*)
長男は慣れたものなのかその横で音量を下げてあつまれどうぶつの森(ゲーム)をはじめます。
弟にいつもはせがまれてできないゲームを楽しそうにやっていました。
先ほど次男の力に圧倒されていた私には、長男が爆弾の横でゆうゆうとすごしているように感じました。
起こしちゃうとまた暴れるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。
家族で毎日のように起こることなので、慣れているからなんでしょう。
次男はおとといは裸のままでずっと怒ってすごしていたと、お義母さんが言っていました。
こまったちゃんですが、愛されているなぁっと感じました。
最悪の状態を家族で受け止められているからだと思います。
そんなこまった体験を共有してまたちょっと家族に近づけたのかなぁっとぼんやり考えました。