格安SIMというよりもSoftBankのサブブランド、Yモバイルについて解説していきます!
結論から話します。
Yモバイルはドコモ、au、SoftBankから乗り換える第一候補です!
その理由を話していきます!
Yモバイル格安SIMの中で現在1番契約者が多いです!
(2020年8月現在)
その1番の理由はショップの数が多いからではないかと思います。
格安SIMに乗り換えの際に1番大きな難関が初期設定とアフターフォローがないことです。
そのサポートが1番手厚いYモバイルがシェアを伸ばしているんじゃないかと考えています。
詳しく説明していきます!
ちなみにビジネスマッチングサイトで200人くらい人と会っているのですが、その中で1番使われている格安SIMもYモバイルでした(200名中6名)
UQと比べてしまうと欠点も目立つのですが、それでも現在格安シムで1番多くの人に使われています。
SoftBankのサブブランドであるという最大の強みを生かして、殿様商売をしている印象だったのですが(あくまでクマの個人的な意見です)隠れた利点も多いです。
利点3つと欠点2つそして、Yモバイルはどんな人が乗り換えるのに最適か説明します!
利点①店舗の多さ
2020年春の時点で880店舗あります。
ドコモ、au、SoftBankがそれぞれ2000店ずつです。
ちなみにUQスポット(UQモバイル専門ショップ)は180店なので、圧倒的にYモバイルの方が店舗数が多いです。
格安SIMの乗り換えって正直面倒くさいです。
その面倒くささの1番大きなところは、わからなかったら自分で調べなければならないだと思います。
普通の格安SIMは初期設定も手伝ってもらえません(サイトに乗り換え方法は書いてありますが)
簡単簡単聞いているけど実際にやってみるとやっぱり難しい。
間違えたらせっかくとったNMP取得番号が無駄になってまた3000円かかってしまうかもしれない。
繋がらなくなってもどうしたら良いかわからない。ネットが繋がらないのにネットで調べろと言われる。
格安SIMの乗り換えは基本的にWiFi環境でやらなければならないとか、乗り換えやって初めて知りました。
一瞬でもスマホが圏外になって調べ物ができなくなる怖いし困る。
それがYモバイルなら大幅に軽減されます。
専門の店舗がたくさんあること、すごく強いなぁと思います。
注意点として専門店意外だとYモバイルのこと詳しくない店員さんも多いみたいです
Yモバイルの専門のショップだと詳しく話を聞けます。
なのでできれば専門のショップをご利用ください。
(ただし1番店舗が多くても会員数も1番多いので、店では待たされることが多いみたいです)
②通信速度の安定性
Yモバイルはサブブランドだから通信速度が朝、昼、夕の時間帯でも落ちないです。
それはつまりほとんど大手キャリアと変わらない使用感でスマホを使えるということです。
Yモバイルの通信速度と安定性はUQモバイルには遅れをとりますが、他の格安SIMを圧倒する速度です。
なにより通信が安定していること、それがビジネスマッチングサイトで1番使われている理由だと思います。
③電波帯が安定している。
なにを言いたいかっていうと、Yモバイル(SoftBank)は世界基準の電波帯を持っているということです。
つまり世界中の端末がほとんど問題なく使えるってことです(詳細は公式の動作確認済みスマホを見てください)
ここもUQよりも勝る点です。
他社の端末からでも乗り換えもスムーズに行えます。
以上が利点3つでした。
逆に欠点も2つ挙げておきます。
❶小技が使えない。
格安SIMでは多くの会社が行っているデータ繰越、節約モードなどが使えません。
また6月でプランが変更になる前までは通信制限時の通信速度もかなり遅いものでした。
そして必ず全プランに10分かけ放題が付いています。
※ Y モバイル公式サイトより転用
ここも電話はライン電話でいいやとか思っている人にとってはマイナスですね!
❷売っている端末が古いものが多い。
これは格安SIM全体の問題でもあるのですが、Yモバイルも取り扱っている端末が古いです。
ただ1番の問題はYモバイルがキャリアから乗り換えるとき1番乗り換えられる格安SIM会社であるということです。
そこで古い端末を使うと格安SIMに乗り換えてしまったことを後悔しかねないと思います。
通信品質も最高レベルで、アフターフォローも充実しているのに、使った端末でYモバイルってこんなものかなぁと思われてしまうのなら困るので、2020年8月現在ならiPhone7選んでください(Yモバイルで端末を選ぼうとしており、どれを選ぼうか迷っているならです)
以上です。
利点3点と、欠点2点になります!
Yahooプレミアムが無料で使えるとか、paypayのキャンペーンをたくさん行っているとか、UQや楽天モバイルと比べてどうかとか細かい部分はだいぶはぶきました。
まとめ
利点
①圧倒的な店舗の多さ、手厚いアフターフォロー
②高品質な通信速度
③電波帯が安定して、他社の端末からでも乗り換えしやすいこと。
欠点
①ほかの格安SIMでは使える小技が使えない(データ繰越、節約モード等)
②扱っている端末が古い。
つまりキャリアとほとんど変わらない感覚で使える格安SIMです。
ただし扱っている端末が古いものであるということは注意してください。
できれば端末は最新のものを買ってキャリアと変わらない使い勝手の良さを味わってください。
Yモバイル初めての格安SIMにベストな会社です!