営業で価値観を聞くようにしたのですが、意外と話してくれます。
クマは価値観って、自分のコアだと思っているので、よっぽど仲良くならないとコアをさらしません。
隠しごと苦手なのでバレバレかもしれませんが。
なのでなかなか話してくれないかなぁと思いましたが、気難しい人でも承認しながら聞いていって、ここら辺かなぁっと思った場所に踏み込むと話してくれます。
逆に、気難しくない人だと、選んだ仕事、副業、趣味を深堀していくとわりとすんなり話してくれます。
話を広げるのをそこそこにして、大元のなんで選んだのか、なんでやっているのかを承認しながら聞いていくとわりと話してくれます。
人によっては貧困に困ってる人を助けたいって、いう価値観が出たりしました。
これめちゃめちゃ大きいなぁと思いました。
基本ソフトがわかるのと同じなので、無駄な戦いをしないで良くなります。
なんのために活動しているのか、ひいてはなんで生きているのかが分かります。
そしてその人に有益な情報を伝えることができます。
Victoriusの富岡さんが、営業は後出しジャンケンだから、必ず勝てるって言っていた理由がよくわかりました。
相手の価値観がわかってから話すと負ける戦いをする必要がなくなります。
相手が何を考えているかわからないから、闇雲に突っ込まなければならなくなるので、だから負けるんだなと思いました。
クマは必ず勝てるってとこまではいきませんが、相手のことを心から考えて提案できるようになったので、今までの営業とは質が違うものになったのを体感しています。
で、考えたのですが、仲良くなるって価値観を知るってことなんだなぁと実感しました。
だからそれを意識しながら話すと1時間でめちゃめちゃ仲良くなれます。
営業とは相手の問題解決のお手伝いをする仕事だっていうことを忘れないで、この技術を使っていこうとお思います。