主にお金の授業です。
で聞いているとセミナーで言われているようなことが語られています。
参加している有料のセミナーと、同じ内容が短時間で面白く語られているなら、こっちでいいんじゃないかなと思いました。
福利でお金を奪うものにお金を奪わせず、福利でお金を受け取れるものにお金を入れていく。それが書かれています。
お金を守るためにやらない方がいいこと
・リボ払いは闇金レベルの年利15%だよ。
・車のローンは福利で年利2%だよ。
※新車は買った瞬間価値が下がるよ。
・家をローンで買う場合変動金利でリスクがあるよ
(30年後にその家は本当に資産なの?)
・貯蓄型の保険は手数料大幅に抜かれているよ
・ディトレードなどの投機にお金使わない。
お金を守るためにやった方がいいこと
・自分が使っているお金の把握(1ヶ月分)
・給料が出たら先に貯金する(給料の3ヶ月分溜まったら投資)
投資する先は
・手数料の低いネット証券を使う。
・長期の積立投資(月額定額での投資)を行う。
※これは別動画の内容です。
これをひたすら続ける。
福利でお金が入るマネーマシンを作っていく。
本何冊分の知識が動画数本で手に入る。耳で聞くだけだと隙間時間で勉強できる。
お金の本だけでも何冊もYouTubeで要約されている(YouTube大学以外でも本の要約YouTuber多いです)
それらを何冊も聞いてかぶっている部分は信じて、違っている部分は考える。
本当にいいと思った本だけ買う。
効率よく学べる時代だなぁと思います。