お金の教養講座で気になった格安SIMの話を聞いてきました。
※お金の教養講座はこちらを参考にしてください。
聞いた時、結局商品を売りつけられるんじゃないかと思ったのですが、話を聞いて興味が出ました。
今回商品の説明をしてくれたのはSさんと言うXモバイルの女性です。
(お金の教養講座を紹介してくれた方に紹介してもらいました。提携しているそうなので、お金の教養講座自体が完全に商品から自由というわけではないみたいです)
会社の説明からしてくれました。
7年前、携帯代自由化したさいにできた会社で、それからいままであまり目立ってこなかったそうです。
それが郵便局の広告代理店になれて、郵便局で紹介してもらえるようになったと嬉ししそうに話していました!(ほっこりしました)
オレオレ詐欺対策の固定電話を作ったのがその理由だそうです。
(携帯電話の番号を持った固定電話を作ったそうです)
で、今回私が気になっていた商品の説明に入りました。
その名も限界突破WiFi、上に貼り付けといたCMの商品ですね。
クラウドSIMという聴きなれない機能を持っているそうです。
簡単に言うと大手3社のWiFiの通信から自動で通信状態がよいものを使って通信できるそうです。
欠点は携帯電話と同じくらいのサイズのWiFiを持ち歩かなければならないこと。
それを持ち忘れるとネット環境のつながらないスマホになってしまうということ、またわたしの場合iPadをメインで使っているのですが、そのWiFiをいっしょに持ち歩かないとiPadもネット環境に繋がらなくなってしまうことです。
そのWiFiの機械も朝から晩まで使うと充電がなくなってしまうので、毎日充電の必要があります。
けっこう大きい欠点ですが、利点としては持ち歩いていれば通信ギガ無制限であること、通信費がクマの現在の料金より月額で2400円安くなることがあげられます。
なんでクマは使ってみようかなと思い初めていたのですが、気になっていたのは今使っているauから別の会社に変えると、9500円違約金がかかることです。
これに関してSさんは、
「去年、大手3社に違約金が高すぎると行政指導を受けたので、プランを切り替えれば違約金安く済みますよ」
とのことでした。
auで言うなら、料金の締め日が月末なので、今月プランを電話で切り替えて、来月Xモバイルに切り替えれば違約金は1000円で済むとのことでした。
心残りが消えました。
料金設定自体がわかりやすかったのも決め手です。
あとは使ってみた使用感と、サポートがどうかと言うことですが、これは実際に使ってみないとわからないなぁと言う感じでした。
なにかしらの格安SIMに切り替えてみようと思っていたのでやってみようという気になりました!
丁寧に説明して決して売りつけなかったSさんを信じてみます。
まずは違約金を1000円にする手続きから進めて、来月Xモバイルに切り替えてみます!
手続き自体はネットでやるそうですが、ZooMで一緒にやってくれるそうなのでやってみようと思います。