5月1日から千葉にクマ異動になりました!
こんな時期になのか、こんな時期だからなのか、急な異動だったので詳しくわからないのですが、きちんとルールのあるよい施設でした。
ただ介護の資格を持っている方が少ないので、そこにルールとお客様との接し方を教えるのがクマの仕事かなぁと思っています。
そして新しいグループホームに来て、昨日5月5日が初めて夜勤の夜でした。
※グループホームの夜勤は一晩中認知症のお客様9名いるフロアでその方達の様子を見て回ることです。
結論、板橋区ときわ台でやっているときとは違って、かなり楽でした。
夜寝たら起きてくる人が少ないので、仮眠がしっかり取れます!
立てないのに立ってしまうお客さんがいるので、1時間に1度はお部屋を覗いて立ってないか確認する必要があるのですが、それでも2時間に1度のしっかりした見守りと、1時間に1度の軽い見守り以外トイレで何度かボタンで呼ばれたくらいだったので、それほど忙しくなかったです。
以前の施設ではお客さんが起きてしまうからとテレビ消していたのですが、今回の施設ではがっつりテレビ見ながら夜勤していたのも印象的でした。
朝の起床ケアが1番忙しいので、起床の介助を4時台から行うのも、新鮮でおもしろかったです。
手順がしっかり出来上がっているので、トラブルはあれど、お客さんがそのリズムに慣れているので、それを崩さないようにサービスしていかないとなぁと思います。
初月から6回も夜勤が入っていたので、転職しなければならないかと思っていたのですが、なんとかやっていけそうです!
課題はコロナでのお散歩できないことからくる運動不足です。
夜勤の夜にでも考えながら、試していきたいと思います