3月31日杉並区でUber eatsやってきました!
5件配達して、内容としてはケバブ2件、唐揚げ屋、すき家、マックでした。
店で待たされることもなかったです。
コロナですいてたからかもしれませんが。
そして道で見たUbereatsの配達パートナー2名で、マックでも1人しか会わなかったので、経験的にはあまりUbereatsまだなじんでない地区です。
純粋にコロナで配達する人がいま減っているのかなぁ。
板橋区、北区、豊島区ではUbereatsの需要は増していたと思ったのですが。
コロナがいつまで長引くか分からないから、お金使わないために控えているのかな。
のわりには新宿区ではUbereatsの配達パートナーたくさん見ます。
お金のない人はひかえているのかなぁ…
わかりません!
それから、杉並区配達の支払いがすべて現金払いでした。
ピッタリの金額を準備した人2名、2千円と端数払った人1人、5000円でお釣り求めた人1名、10000円でお釣り求めた人1名。
たまたま崩していた1万円崩していたのがなくなりました…
Uber eatsのアンケートで現金回収オフにできるように再度お願いしました。
現金払いのマナーとしてはふつうです。
コロナ対策でUber eats使っている人の小銭がなくなってきているのかなぁ。
コロナ対策なら配達パートナーとも会わないで玄関に荷物置いてもらって、クレジット払いの方がいい気がします。
こちらとしても支払いの時間と微妙な間がなくて楽です!
家の前で待ってくれた方1名、行ったら出てきてくれた人1名、場所わからないと連絡したらきてくれた人1名。
タワマンからの依頼が1件もなかったなぁ。
頼んだ人も、20代2名、30代2名、40代1名とばらばらでした(だいたいの見た目です)
配達の距離もまちまちでした。
現金払い以外特徴がなかったのが杉並区でした!
これで23区それぞれで2件以上配達行えました。
23区やってみた感想は明日書いてみます!