メルカリで始めて商品が売れました!
やりとりにドキドキしたけど、とても嬉しかった。
みなさんすでにご存知かもしれませんが、メルカリとてもよくできています。
フリマアプリ、この名前はメルカリのことをよく表しています。
顔の見えないネット上で匿名でやりとりしながら、フリーマーケットのように顔をあわせて相手が信用できるか、測れる評価のシステムがあるからだと思います。
何件も良い評価をもらっている人からは安心して買えます。
Uber eatsも、評価されるしお店、お客さんを評価する仕組みでできています。
この仕組みだと変な人間は自然と省かれます。
インターフォンを何度押しても出てこないお客さんとか、配達中サボって動かない配達パートナー。
店も評価されています。分かりづらい店、対応が横柄な店、評価されます。
それにより頼んだものが安全に迅速に届くという担保になります。
信用という価値をいかに得るかがUber eatsやメルカリのアプリの中で最大の価値になっています。
2つをやってみてポケモンを思い出しました。
あのゲーム初期の頃、緑とか赤のころは目に見えない能力値がありました(すごいコアなファンでも楽しく遊べる裏の仕組みみたいなものです)
それがポケモン新シリーズになるにつれて見えるようになってきました。
今の世界もそれと同じだと私は考えます。
成功者しか大切にしていなかった信用という目に見えない価値が目に見えるようになってきている。
ブロックチェーンで信用が目に見える社会になると私は考えているのですが、それは遅れていました。
ネット上ではすでに信用が目に見える形になっています。
そしてメルカリやUber eatsのようにすでに現実で力(価値)をもって動き出している。
ならブロックチェーンの技術で何が起きるのか。
たぶん信用の見える化が完成するんじゃないかなと思います。
その先が息苦しい監視社会になるのか、見知らぬ人も信用できる心地よい社会になるのか。楽しみです。
世界は変わり続けています。
だから私は色々やってみるんだろうなと思います!