ゲーム・マンガ・やる夫
こいつが主人公の作品群です。 2チャンネルで流行っていた文字で作られた画像(アスキーアート)で作られた紙芝居のような物語です。 AAがあるだけで文字だけで読みにくいスレットの文章が一気に読みやすくなります。 2ch面白いAA辞典 面白いAA~1~【おも…
マブラヴを書いていたら思い出しました。 同じメーカーの過去作です。 よく考えたらこっちもふつうの美少女ゲームに強烈なNOを言った作品です。 ボーイッシュな同級生(青髪左)とお嬢様な同級生(栗色髪右)、両方に好意を寄せられたら? という美少女ゲー…
youtu.be 私の中で、ノベルゲームで最高と言えるものがあります。 1つは月姫、もう1つがマブラブオルタネイティブです。 どちらも最高の作品であとは好みという感じです。 夕暮れから宵闇の静けさを味わいたいなら月姫。 暗闇から夜明けの希望と熱すぎる展…
風を感じるマンガです。 さらりと読めてしまいます。 文章は少なく圧倒的に絵で語るマンガです。 だから何度でも読めてしまう。 深くしみこむように感じさせる。 ただその感情が言葉にできないうずのようになって体の中にただよう。 だから今回書いてみよう…
読み終えると呆然とするしかない漫画があります。 それがデビルマンです。 デビルマンは軽い気持ちで読むと火傷します。 以下漫画デビルマンのラストまでのネタバレをふくみます! 迫力のある絵で語られる物語は、3回のどんでん返しを経て、まさかの幕引きを…
仕方ない。買うかと思って買った一冊です。 今までずっと買ってきたマンガだし、作者が逝去されてどのようにたたむのか見たかったからでもあります。 それでも冬のお風呂に入る前のように、何度も買うのをためらって、世界観をぶちこわされていたら、ぬるい…
1冊1000円近くする異様な存在感がある本です。 ウェアハウスで『なんだこれは!』と借りて読んで、何度も読んで結局全23巻購入してしまいました。 ドロヘドロの魅力はなんといってもその世界観です。 泥とクソを煮詰めたような世界です。 ファンタジーなのに…
分かりやすいように私なりの評価をのっけてみました。 (独断と偏見なので、参考程度にどうぞ) 2013年の作品です。 異世界転生ものになります。 その中でも現代の女学生が知り得る知識と身体能力で、どれだけ影響力をもてるかという異世界転生です。 雰囲気…
今年作者が急逝されてしまった作品です。 自分が扱うには大きすぎる作品かなと思いましたが、亡くなられて完結しないことが決まってしまったので、余計に書きたくなりました。 ほんとうに偉大なものは感情すらついていけない、感動って言葉は嘘ですべてが遠…
奥さんの誕生日プレゼントに買ったリングフィットネスアドベンチャーを子供達と遊んでみました。 ちなみに子供たち2人に、このゲームって知っているか聞いてみると… 大人がよくやるゲームだよね 太ってる人がやるゲームだよね 奥さんと二人で苦笑いです。 ※…
チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazon 久しぶりにマンガ喫茶でマンガを没頭して読みました。 以下チェーンソーマンのネタバレを含みます。 マンガ喫茶には珍しくて、外がすこし見えるところで、そこで昼から夕暮れ、…
※評価は参考程度にどうぞ やる夫スレの中で私が一番好きな作品がサバイバルヤルオです。 水がしみこむように夢中で読んだ記憶があります。 無料でこんなものが読める奇跡に感謝しながら、続きを心待ちにしていました。 読みたくて読みたくて、ほんの少し更新…
うる星やつら〔新装版〕(1) (少年サンデーコミックス) 作者:高橋留美子 小学館 Amazon 私が生まれる前のマンガです。 中学生のころ、新しいものの方が面白いと思っていたころに出会ってドハマりしました。 短編がたくさん詰まった作品なので、どこから読…
月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテリアルI -material of blue glass moon-」 - Switch アニプレックス Amazon 月姫がリメイクしたと聞いてやりたくてやりたくてたまらないです! 子…
たまに無性に読みたくなるマンガ、それが私にとってのエアマスターです! ただし読むときは覚悟も必要になる作品です。 中毒性が半端ない! なのに実家に置いてきてしまった。 読みたくてたまらないので書いていきます! 【この記事でわかること】 ①エアマス…
MASTERキートン 完全版 コミック 全12巻完結セット (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) 作者:浦沢 直樹 小学館 Amazon MASTERキートンという漫画があります。 かなり昔のマンガなんですけど、これがたまらなくおもしろかったので紹介します! ウェアハウスで…
何度も読み返したくなるマンガってありますよね。 そのときすごく面白いとかじゃなくて、つい何度も読んでしまう。 中毒性のあるコミック。 今回は私がつい読み返してしまうマンガを紹介していきます。 山賊ダイアリー 鋼の錬金術師 プラネテス 平成よっぱら…
HUNTER×HUNTER モノクロ版 28 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:冨樫義博 集英社 Amazon シン・エヴァンゲリオンを見て、安野モヨコ夫人の監督不行届を読んで、はあちゅうさんの旦那観察日記を読んで、ハンター×ハンターのコムギとメルエムのやり取りを見て…
クマの大好きなマンガ めちゃめちゃ好きな漫画を紹介しようと思います。 知る人ぞ知る名作です。 これほどやさしい世界の終末を私は知りません。 端的に言うとロボットの日常の話です。 以下ヨコハマ買い出し紀行のネタバレを含みます! ロボットだと言うの…
なぜ手に取ったか おもしろいマンガが読みたいなと思って買った本です。 黒いカバーに金色の絵が高級感とヤバさを増幅しています。 内容は見た目に反しない輝かしいほどに狂ったものでした。 なんというか不死者が主人公の話です。 ダークファンタジーです。…